任意団体『ぴあのっこClub』のホームページへようこそ。
1月26日(日)に、Big BANDコンサートを開催します!
入場料は一般3,000円(前売2,500円)、中高生1,500円、小学生以下無料です。お問合せはcontact@pianokko-club.comまで。
![]() |
|
イベント名 | 早稲田大学OB/OG High Society Reunion Orchestra Big BAND Concert ~稲毛にビッグバンドがやって来る!~ |
---|---|
日時 | 2020年01月26日(日)13:30~(13:00開場) |
会場 | まちスポ稲毛 交流スペース |
入場料 | 一般当日:¥ 3,000- (前売:¥ 2,500-) 中高生:¥ 1,500- 小学生以下:無料 |
詳細 |
♪ 新着のお知らせ
最終更新:2019.11.18

11/17(日)開催の「第6回ぴあのっこClub 1coinイベント」は無事終了しました。沢山のご来場、ありがとうございました。 |
先日2/17に開催されたサルサ・アサラト・健康体操イベントの様子をダイジェスト動画でアップしました。 是非過去のイベントをご覧ください! |
♪ ぴあのっこ外活動のお知らせ
最終更新:2019.12.14

関係者(役員・アドバイザー・サポーター)が関与・応援する『ぴあのっこ以外の』活動情報です。
日時 | イベント名 | 会場 | 詳細 |
---|---|---|---|
12/22(日) 14:00~ |
【県民芸術劇場公演】 第42回習志野第九演奏会 |
習志野文化ホール |
全席指定 S席:¥ 3,500- A席:¥ 3,000- B席:¥ 2,500- 車いすペア券: ¥ 6,000- |
12/28(土) 10:30~ |
千葉ソロギターサークル 第11回定期演奏会 ~クリスマスコンサート 【ゲスト出演】 |
浦安音楽ホール |
入場無料 (先着303名様) |
♪ 私たちの街『稲毛』周辺のぷち情報 最終更新:2018.04.30
稲毛区の面積は21.22平方km。人口は約16万人。ちなみに千葉市は97万人で千葉県は626万人(2017年10月現在)。結構人の多いイメージがありますが、意外と千葉市は100万都市じゃないんです。 |
千葉に住んでいると、千葉県の形はチーバくんにしか見えなくなってきます。また自分の住んでる場所をチーバくんの部位で表現するようになります。ちなみに千葉市稲毛区はチーバくんで言う所の「喉」付近になります。 |
稲毛区役所の位置は北緯35度38分10.4秒、東経140度6分25.8秒なんだそうです。 |
稲毛区役所はJR稲毛駅東口からバスで5分程。区役所正面には大きな広場を擁する穴川中央公園があり、区民の憩いの場となっています。 |
ぴあのっこ事務局から歩いて5分の所に千葉県総合スポーツセンターがあります。2014年までは毎年11月に千葉国際駅伝がここで開催されていました。春は桜が綺麗です。 |
近所のガソリンスタンド、全国平均と比べるとちょっぴり安いです。 2018.12.13現在、レギュラー価格132円/L。 |
駅から少し離れれば大抵のショッピングモールは駐車場無料です。 |
千葉市稲毛区は千葉⇔東京を結ぶ大動脈国道14号線の北東側に位置しています。14号の南側は東京湾岸まで千葉市美浜区で、ここは区内全てが広大な埋立造成地。現在は綺麗な住宅街となっています。 |
街の中心JR稲毛駅は総武線の千葉から2つ東京寄りの快速停車駅。稲毛から快速に乗れば東京まで僅か35分。運賃¥637-です。 |
「ジャンジャンデルノザウルス」という言葉を聞いて、ピンと来ない人はあまり居ません。 |
中国清朝ラスト・エンペラー(愛新覚羅溥儀)の実弟、愛新覚羅溥傑は新婚時代、稲毛に居を構えていたとの事。稲毛浅間神社に隣接して建っている貴重な和風別荘建築は「千葉市ゆかりの家・いなげ」として千葉市地域有形文化財として登録されています。 |
キムタクさんとマツコ・デラックスさんは稲毛の隣花見川区にある犢橋(こてはし)高校の同級生。 |
日本の航空産業は稲毛の地から始まったとか。。 |
世界最長の懸垂式モノレール「千葉都市モノレール」が街を貫いています。電車をひっくり返したデザイン(逆さまラッピングモノレール)のノモちゃん号が話題。 |
2005年頃2本足の立ち姿で話題となったレッサーパンダの「風太くん」は、稲毛の隣若葉区にある千葉市動物公園在住。2003年生まれとの事で、もうかなりのお爺さん。孫が沢山いるようですよ。 |
お笑いタレントの小島よしおさん、稲毛育ちなんですって。稲毛図書館をよく利用されていたとの情報も。 |
外国人経営のカレー屋さんが多いような気がします。 |
県立千葉東高校は千葉高校よりも西にあるそうです。 |
※住人の感想です。内容を保証するものではありません。