雑談部屋 pclub_adm2016年8月4日2018年5月13日 未分類 442 Comments 誰でも自由にコメントできるスペースです。 管理人の独り言 → 442 thoughts on “雑談部屋” 下村恵子 2021年1月11日 at 11:34 2021年が始まりました! 世の中の大変な事が収束して、今年はぴあのっこ主催のコンサートが一つでもできますように! お正月から色々なお笑い番組がありますが、ここ最近で大笑いしたお笑いネタは、芸人さんの歌ネタです。 日谷さんという歌手の『CHANGE』という歌ですが、キレッキレのキメがイカしていました。 心沸き立つオーケストラヒット連発! アレンジャーの方はツボを心得ていますね♪ Reply 下村恵子 2020年12月31日 at 23:59 本当に大変な事が起こった2020年が終わろうとしています。 テレビ東京で『東急ジルベスターコンサート』が始まりました。 今、今年春に千葉少年少女オーケストラと共演されたピアニストの小曽根真さんがかっこいいオリジナル曲を演奏されています。 今回のカウントダウン曲はベートーヴェンの交響曲第5番「運命」第4楽章だそうです!(今年はベートーヴェン生誕250周年でした)。 東京フィルハーモニー交響楽団、指揮はびわ湖ホールでオペラ『神々の黄昏』を無観客上演時に指揮をされた沼尻竜典さんです。 リモート合唱団でレ・ミゼラブルの『民衆の歌』を歌う企画もあるそうです。 お茶を飲みながらゆっくり鑑賞します。 今年は音楽家の方はイベントやコンサートの中止が重なり、練習もままならず、辛い日々が続いたと思います。 来年はたくさんのコンサートが開催できますように‥全ての方が安心して暮らせるようになりますように‥ Reply Comment navigation ← Older Comments コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト Select an image for your comment (GIF, PNG, JPG, JPEG):
下村恵子 2021年1月11日 at 11:34 2021年が始まりました! 世の中の大変な事が収束して、今年はぴあのっこ主催のコンサートが一つでもできますように! お正月から色々なお笑い番組がありますが、ここ最近で大笑いしたお笑いネタは、芸人さんの歌ネタです。 日谷さんという歌手の『CHANGE』という歌ですが、キレッキレのキメがイカしていました。 心沸き立つオーケストラヒット連発! アレンジャーの方はツボを心得ていますね♪ Reply
下村恵子 2020年12月31日 at 23:59 本当に大変な事が起こった2020年が終わろうとしています。 テレビ東京で『東急ジルベスターコンサート』が始まりました。 今、今年春に千葉少年少女オーケストラと共演されたピアニストの小曽根真さんがかっこいいオリジナル曲を演奏されています。 今回のカウントダウン曲はベートーヴェンの交響曲第5番「運命」第4楽章だそうです!(今年はベートーヴェン生誕250周年でした)。 東京フィルハーモニー交響楽団、指揮はびわ湖ホールでオペラ『神々の黄昏』を無観客上演時に指揮をされた沼尻竜典さんです。 リモート合唱団でレ・ミゼラブルの『民衆の歌』を歌う企画もあるそうです。 お茶を飲みながらゆっくり鑑賞します。 今年は音楽家の方はイベントやコンサートの中止が重なり、練習もままならず、辛い日々が続いたと思います。 来年はたくさんのコンサートが開催できますように‥全ての方が安心して暮らせるようになりますように‥ Reply
2021年が始まりました!
世の中の大変な事が収束して、今年はぴあのっこ主催のコンサートが一つでもできますように!
お正月から色々なお笑い番組がありますが、ここ最近で大笑いしたお笑いネタは、芸人さんの歌ネタです。
日谷さんという歌手の『CHANGE』という歌ですが、キレッキレのキメがイカしていました。
心沸き立つオーケストラヒット連発!
アレンジャーの方はツボを心得ていますね♪
本当に大変な事が起こった2020年が終わろうとしています。
テレビ東京で『東急ジルベスターコンサート』が始まりました。
今、今年春に千葉少年少女オーケストラと共演されたピアニストの小曽根真さんがかっこいいオリジナル曲を演奏されています。
今回のカウントダウン曲はベートーヴェンの交響曲第5番「運命」第4楽章だそうです!(今年はベートーヴェン生誕250周年でした)。
東京フィルハーモニー交響楽団、指揮はびわ湖ホールでオペラ『神々の黄昏』を無観客上演時に指揮をされた沼尻竜典さんです。
リモート合唱団でレ・ミゼラブルの『民衆の歌』を歌う企画もあるそうです。
お茶を飲みながらゆっくり鑑賞します。
今年は音楽家の方はイベントやコンサートの中止が重なり、練習もままならず、辛い日々が続いたと思います。
来年はたくさんのコンサートが開催できますように‥全ての方が安心して暮らせるようになりますように‥