管理人の独り言 pclub_adm2016年9月2日2025年2月22日 未分類 208 Comments 不定期更新ですが、管理人の日記みたいなものです。 ← 雑談部屋 208 thoughts on “管理人の独り言” 下村岳夫 2020年10月18日 at 23:13 国からステイだのゴーだの言われ、犬のように従ってる今日この頃だが、我が家にとってはトラベルもイートもなかなか活用が難しい。自分達が納めた税金が大量投入されてるんだから、少しでも返して貰わんとバチが当たると思いつつ、家族全員仕事も学校もあるんで、ガッツリ恩恵に預かれるプランが簡単に組めるモノでもない。 庶民らしくチビチビやるか。 Reply 下村岳夫 2020年10月18日 at 02:42 約1年前にバラで10枚購入した年末ジャンボ宝くじ。毎年肌寒くなるこの季節まで寝かしてから当選番号を確認する。今回も見事に参加賞300円当選したので、当たりくじ一枚を職場近くの販売所に持ち込んだ。 慣れた手付きでお姉さんが機械に通した結果、「外れてますねー」。 一瞬「えぇ!?」と驚きながらも、自分のチェックミスの可能性もあるので、その場は「そっすか。」と平静を装い、戻されたくじを持ち帰った。 改めて当選番号を確認してみたところ、やはり何度見返してみても下一桁「7」で当選している。で、今日別の販売所に持ち込んだら、あっさり当選金300円をGetできた。 機械も普通にミスをする、という事実を目の当たりにできた貴重な体験だった。10億円をもらい損ねないよう、番号はきちんと自分でチェックしようね。 Reply 下村恵子 2020年8月31日 at 15:13 千葉県佐倉市の「佐倉草ぶえの丘」で、子ヤギの「ポニョ」が一般公開されたというニュースを見ました。 今大人気のヤギだそうで、なんでポニョなのかなと思っていたら、3か月も京成線沿いの斜面に住んでいたからということです。 『崖の上の』ヤギだから! 可愛い名前ですね〜。 私の世代の方は、子ヤギを見れば「ユキちゃん!」と叫ぶ方がほとんどだと思います。 昭和の名作アニメ『アルプスの少女ハイジ』の登場動物ですが、ユキちゃんだけが日本名だったと思います。 今、日本人の中で子ヤギ=ユキちゃんと思われる方の割合はどれくらいなのかな〜。 Reply 下村恵子 2020年8月31日 at 16:01 それから、今次男の机の上で発見したこの紙が気になります! 何か、うまくいかなかったのかな?? Reply 下村恵子 2020年8月14日 at 22:30 ここ何日か、『歌曲王・シューベルト』について色々調べています。 「愛を歌うと悲しみになり、悲しみを歌うと愛になった」とシューベルトは言ったそうです。 ただ寂しく悲しく弾くだけじゃないようです。(深く勉強せずにそう弾いていました) 愛と哀しみを感じながら孤独と苦悩も感じつつ、ほんのり(どっぷり?)死の匂いも漂わせ‥ 悲しみを愛に変えるって、表現が難しい! 考えながら料理していたら、サバの味噌煮がめちゃくちゃ辛くなりました。 Reply 下村岳夫 2020年7月25日 at 07:50 昨日は次男7歳の誕生日。 ケーキに7本のローソク立てて火を灯し、吹き消す前に皆から「願い事は?」と尋ねられた時の彼の一言。 「コロナが無くなりますように。」 まだちっちゃいのに、自分の願望より世の中を憂う懐の深さに一同土下座。 Reply Comment navigation ← Older Comments Newer Comments → コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Select an image for your comment (GIF, PNG, JPG, JPEG):Δ
下村岳夫 2020年10月18日 at 23:13 国からステイだのゴーだの言われ、犬のように従ってる今日この頃だが、我が家にとってはトラベルもイートもなかなか活用が難しい。自分達が納めた税金が大量投入されてるんだから、少しでも返して貰わんとバチが当たると思いつつ、家族全員仕事も学校もあるんで、ガッツリ恩恵に預かれるプランが簡単に組めるモノでもない。 庶民らしくチビチビやるか。 Reply
下村岳夫 2020年10月18日 at 02:42 約1年前にバラで10枚購入した年末ジャンボ宝くじ。毎年肌寒くなるこの季節まで寝かしてから当選番号を確認する。今回も見事に参加賞300円当選したので、当たりくじ一枚を職場近くの販売所に持ち込んだ。 慣れた手付きでお姉さんが機械に通した結果、「外れてますねー」。 一瞬「えぇ!?」と驚きながらも、自分のチェックミスの可能性もあるので、その場は「そっすか。」と平静を装い、戻されたくじを持ち帰った。 改めて当選番号を確認してみたところ、やはり何度見返してみても下一桁「7」で当選している。で、今日別の販売所に持ち込んだら、あっさり当選金300円をGetできた。 機械も普通にミスをする、という事実を目の当たりにできた貴重な体験だった。10億円をもらい損ねないよう、番号はきちんと自分でチェックしようね。 Reply
下村恵子 2020年8月31日 at 15:13 千葉県佐倉市の「佐倉草ぶえの丘」で、子ヤギの「ポニョ」が一般公開されたというニュースを見ました。 今大人気のヤギだそうで、なんでポニョなのかなと思っていたら、3か月も京成線沿いの斜面に住んでいたからということです。 『崖の上の』ヤギだから! 可愛い名前ですね〜。 私の世代の方は、子ヤギを見れば「ユキちゃん!」と叫ぶ方がほとんどだと思います。 昭和の名作アニメ『アルプスの少女ハイジ』の登場動物ですが、ユキちゃんだけが日本名だったと思います。 今、日本人の中で子ヤギ=ユキちゃんと思われる方の割合はどれくらいなのかな〜。 Reply
下村恵子 2020年8月14日 at 22:30 ここ何日か、『歌曲王・シューベルト』について色々調べています。 「愛を歌うと悲しみになり、悲しみを歌うと愛になった」とシューベルトは言ったそうです。 ただ寂しく悲しく弾くだけじゃないようです。(深く勉強せずにそう弾いていました) 愛と哀しみを感じながら孤独と苦悩も感じつつ、ほんのり(どっぷり?)死の匂いも漂わせ‥ 悲しみを愛に変えるって、表現が難しい! 考えながら料理していたら、サバの味噌煮がめちゃくちゃ辛くなりました。 Reply
下村岳夫 2020年7月25日 at 07:50 昨日は次男7歳の誕生日。 ケーキに7本のローソク立てて火を灯し、吹き消す前に皆から「願い事は?」と尋ねられた時の彼の一言。 「コロナが無くなりますように。」 まだちっちゃいのに、自分の願望より世の中を憂う懐の深さに一同土下座。 Reply
国からステイだのゴーだの言われ、犬のように従ってる今日この頃だが、我が家にとってはトラベルもイートもなかなか活用が難しい。自分達が納めた税金が大量投入されてるんだから、少しでも返して貰わんとバチが当たると思いつつ、家族全員仕事も学校もあるんで、ガッツリ恩恵に預かれるプランが簡単に組めるモノでもない。
庶民らしくチビチビやるか。
約1年前にバラで10枚購入した年末ジャンボ宝くじ。毎年肌寒くなるこの季節まで寝かしてから当選番号を確認する。今回も見事に参加賞300円当選したので、当たりくじ一枚を職場近くの販売所に持ち込んだ。
慣れた手付きでお姉さんが機械に通した結果、「外れてますねー」。
一瞬「えぇ!?」と驚きながらも、自分のチェックミスの可能性もあるので、その場は「そっすか。」と平静を装い、戻されたくじを持ち帰った。
改めて当選番号を確認してみたところ、やはり何度見返してみても下一桁「7」で当選している。で、今日別の販売所に持ち込んだら、あっさり当選金300円をGetできた。
機械も普通にミスをする、という事実を目の当たりにできた貴重な体験だった。10億円をもらい損ねないよう、番号はきちんと自分でチェックしようね。
千葉県佐倉市の「佐倉草ぶえの丘」で、子ヤギの「ポニョ」が一般公開されたというニュースを見ました。
今大人気のヤギだそうで、なんでポニョなのかなと思っていたら、3か月も京成線沿いの斜面に住んでいたからということです。
『崖の上の』ヤギだから!
可愛い名前ですね〜。
私の世代の方は、子ヤギを見れば「ユキちゃん!」と叫ぶ方がほとんどだと思います。
昭和の名作アニメ『アルプスの少女ハイジ』の登場動物ですが、ユキちゃんだけが日本名だったと思います。
今、日本人の中で子ヤギ=ユキちゃんと思われる方の割合はどれくらいなのかな〜。
それから、今次男の机の上で発見したこの紙が気になります!
何か、うまくいかなかったのかな??
ここ何日か、『歌曲王・シューベルト』について色々調べています。
「愛を歌うと悲しみになり、悲しみを歌うと愛になった」とシューベルトは言ったそうです。
ただ寂しく悲しく弾くだけじゃないようです。(深く勉強せずにそう弾いていました)
愛と哀しみを感じながら孤独と苦悩も感じつつ、ほんのり(どっぷり?)死の匂いも漂わせ‥
悲しみを愛に変えるって、表現が難しい!
考えながら料理していたら、サバの味噌煮がめちゃくちゃ辛くなりました。
昨日は次男7歳の誕生日。
ケーキに7本のローソク立てて火を灯し、吹き消す前に皆から「願い事は?」と尋ねられた時の彼の一言。
「コロナが無くなりますように。」
まだちっちゃいのに、自分の願望より世の中を憂う懐の深さに一同土下座。