管理人の独り言 pclub_adm2016年9月2日2025年2月22日 未分類 208 Comments 不定期更新ですが、管理人の日記みたいなものです。 ← 雑談部屋 208 thoughts on “管理人の独り言” 下村恵子 2018年2月4日 at 21:03 今日はお世話になっているB社のYさん一家が遊びに来てくださって、とっても楽しかったです! 息子さんと娘さんがぐんと大きくなっていて、「まあまあこんなに大きくなって!!」とおばちゃん丸出しの私でした。 今回下村さんの歌を録音してみようということで、20曲くらい歌ったものをYさんに録ってもらいました。 ピアノ伴奏は私です。 いつもその場しのぎで伴奏をしていて、楽譜にして残すことを後回しにしたままだったツケが今ここに!! 即興の試験のような緊迫した時間が過ぎていきました。 両肩が凝ってズーンと重たいです。 サラサラ作ってバシッと弾ける才能があればなー! 下村さん、今日はプロに録音してもらえて良かったですね! Yさん・Yさんの奥様ともたくさんお話しできてオヤツもいっぱい食べて、ステキな一日になりましたo(^▽^)o Reply 下村恵子 2017年12月23日 at 18:22 下村さん、「ヒロミ」という歌を知っていますか? 昭和の時代のNHK「みんなのうた」で流れていました。私はバッチリ2番まで歌えます! 昨日テレビで何十年ぶりに聴いたのですよ。 有名な子役の方が歌っていて、「上手くてかっこいいなあ」と当時子供なりに感心していました。大人になってから聴いても、とても上手で印象深い歌声でした。 すごく聞き覚えがある声だと思って調べたら、「僕の先生はフィーバー」の歌も歌われていたのですね! 「ヒロミ」の歌の内容は、男の子が大好きなヒロミという女の子をからかって「♪ヒロミのヒの字は‥」と歌っていきます。 子供の頃はそこまで深く考えずに歌っていましたが、今聴くとかなり面白いです。 「♪胸はペチャンコ干物のヒ!!」って! 笑いすぎてお腹が痛かったです。 女の子にそんな事言っちゃあいけないよ〜☆ Reply 下村恵子 2017年12月26日 at 07:17 今まで「笑いすぎてお腹が痛かった事」、どんな事があったかな〜と考えていたら、久々に思い出しました! 独身の頃に聞いていたラジオで流れてきた話です。 その番組に、ある男子学生が相談のハガキを出したようで、男性DJが番組内で生電話をしていました。 ところで昔、飲料会社の飲み物を飲んで宇宙へ行こう!というキャンペーンがありました。 本当に本当の話で、応募ハガキで5名当たるというものでした。 たくさんの方が夢を持ってハガキを出したのでは、と思います。 なんと男子学生はそのキャンペーンに当たったと言う事だったのです! ハガキは20枚程出したようです。 そして困っていると‥ DJの方が「なんで困っているの?」と聞くと、男子学生が抑揚のない声で 「宇宙に興味がないから」と言い、その瞬間「スターウォーズ」のテーマがジャーン!!と流れ出しました。 笑った笑った、涙を出して笑いました。 DJの方も大爆笑で、番組関係者も笑いすぎてその日の企画が急遽変わったということでした。 今でもあの棒読みのような「宇宙に興味がないから」という声の響きが忘れられません。 そして、その5名の方が旅立った話は聞かないまま時は過ぎ‥ 民間の方が気軽に宇宙へ行くのはまだまだ難しいようですね。 Reply 下村恵子 2017年12月13日 at 18:36 先程、病院でのクリスマスコンサートに出演してきました。 厳かな気持ちで演奏するはずが、小さなアクシデントがあって変な笑顔になってしまいました。 何とか演奏できて一安心です。 今月のコンサートは後二つ!! 体調気をつけていきたいです。 子供たちも風邪ひかないように頑張っていこうね! 下村さんも気をつけて〜! Reply 下村恵子 2017年11月16日 at 22:40 今日も一日が終わりました。 練習しないと弾けない伴奏曲、生徒が弾きたがってる曲の採譜、取り込んだ洗濯物、次男の出したオモチャなど、ひとまず置いといてお茶でも飲みます。 実は今年中に絶対やろうと密かに考えていた事があります。 それは、「平日の朝から」「1人で」「お風呂屋さんに行ってサウナに入る」です。 「小洒落たカフェでケーキとお紅茶を」とかじゃないです。 気づけば今年ってあと1ヶ月半しかないですね。 自分へのご褒美にしたいので、子供達の冬休みが始まるまでには実行したいところです! Reply 下村恵子 2017年11月26日 at 11:41 「カフェ」でお紅茶は出るのでしょうか? 今月は無理っぽいので、来月10日以降でお風呂屋さん計画を実行したいです! お昼ご飯も食べて帰ろうかな〜♪ Reply 下村恵子 2017年12月19日 at 06:47 下村さんが大風邪ひいて寝込んだり、コンサートに助っ人で出ることになったり、今朝は次男が高熱出したりで今月中のお風呂屋さんは断念!! 来年に持ち越しです。 新年会として、お昼も食べて高級アイスも食べようと思います。 「一人新年会」‥響きは寂しいですが、来月が楽しみです! Reply 下村恵子 2018年1月26日 at 07:45 新年会、まだ実行できていません。 「お風呂は遠くなりにけり」 来月「一人バレンタインデー」で行きたいです。 これまた寂しい響きですね。 イベントで「チョコ風呂」とかあったらいいなー! Reply 下村恵子 2018年2月15日 at 22:52 あれ?バレンタインデーが終わりましたね。 子供が風邪でずっと家にいるし、やる事も家事も溜まってしまっています。 下村さんも仕事がしんどい時期ですね。 お互い無意識に口ずさんでいるのは、最近歌の練習に使っている「銀色の道」。 作詞は塚田 茂さん、作曲は「恋のバカンス」や「宇宙戦艦ヤマト」を作曲された宮川 泰さんです。 『ひとりひとりはるかな道は つらいだろうが頑張ろう 苦しい坂も止まればさがる』 『近い近い 夜明けは近い 銀色のはるかな道』 心にしみる名曲です。 Reply 下村恵子 2018年7月6日 at 15:27 行ってきました、「一人七夕会」!! もはやなんのイベントなのか分からなくてなってしまいましたが、一人で朝からお風呂屋さんに行ってきました! リッチに岩盤浴まで入ってきました。 今月の午前の予定がどんどん埋まっていき、夏休みも始まるので「今日しかない!」と駆け込んで行ったのです。 気持ちよかったです! 汗もたくさんかいて、デトックス効果が期待できます。 元気とやる気が出ました! 溜まった練習や楽譜書きなど、今夜から頑張っていきます! Reply 下村恵子 2017年9月11日 at 00:11 次男がタワー型扇風機を根元からバキッと折ってしまいましたね‥。 ここらで被害にあった物リストでも作っておきます? こちらの被害‥ウッドブロックの取っ手を折られました。 Reply 下村恵子 2017年9月12日 at 06:21 ウッドブロックの「取っ手」じゃなくて「持ち手」ですね! それから‥ テレビ(固定金具をつけていたのにユサユサ揺らしてなぎ倒して画面を割る) 全身鏡(壁に取り付けていたら壁と鏡の間に指をいれてガタガタ揺らしてはぎとって割る) 障子はもちろん、ふすまもバリバリ剥がされました。 後は‥透明の衣装ケースを押入れから引っ張り出して中身を全て出し、中で全裸で体操座りをしていました。(大ウケしました) 蓋は割れていました‥。 3歳とは思えない力持ちさんでしたね。 Reply Comment navigation ← Older Comments Newer Comments → コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Select an image for your comment (GIF, PNG, JPG, JPEG):Δ
下村恵子 2018年2月4日 at 21:03 今日はお世話になっているB社のYさん一家が遊びに来てくださって、とっても楽しかったです! 息子さんと娘さんがぐんと大きくなっていて、「まあまあこんなに大きくなって!!」とおばちゃん丸出しの私でした。 今回下村さんの歌を録音してみようということで、20曲くらい歌ったものをYさんに録ってもらいました。 ピアノ伴奏は私です。 いつもその場しのぎで伴奏をしていて、楽譜にして残すことを後回しにしたままだったツケが今ここに!! 即興の試験のような緊迫した時間が過ぎていきました。 両肩が凝ってズーンと重たいです。 サラサラ作ってバシッと弾ける才能があればなー! 下村さん、今日はプロに録音してもらえて良かったですね! Yさん・Yさんの奥様ともたくさんお話しできてオヤツもいっぱい食べて、ステキな一日になりましたo(^▽^)o Reply
下村恵子 2017年12月23日 at 18:22 下村さん、「ヒロミ」という歌を知っていますか? 昭和の時代のNHK「みんなのうた」で流れていました。私はバッチリ2番まで歌えます! 昨日テレビで何十年ぶりに聴いたのですよ。 有名な子役の方が歌っていて、「上手くてかっこいいなあ」と当時子供なりに感心していました。大人になってから聴いても、とても上手で印象深い歌声でした。 すごく聞き覚えがある声だと思って調べたら、「僕の先生はフィーバー」の歌も歌われていたのですね! 「ヒロミ」の歌の内容は、男の子が大好きなヒロミという女の子をからかって「♪ヒロミのヒの字は‥」と歌っていきます。 子供の頃はそこまで深く考えずに歌っていましたが、今聴くとかなり面白いです。 「♪胸はペチャンコ干物のヒ!!」って! 笑いすぎてお腹が痛かったです。 女の子にそんな事言っちゃあいけないよ〜☆ Reply
下村恵子 2017年12月26日 at 07:17 今まで「笑いすぎてお腹が痛かった事」、どんな事があったかな〜と考えていたら、久々に思い出しました! 独身の頃に聞いていたラジオで流れてきた話です。 その番組に、ある男子学生が相談のハガキを出したようで、男性DJが番組内で生電話をしていました。 ところで昔、飲料会社の飲み物を飲んで宇宙へ行こう!というキャンペーンがありました。 本当に本当の話で、応募ハガキで5名当たるというものでした。 たくさんの方が夢を持ってハガキを出したのでは、と思います。 なんと男子学生はそのキャンペーンに当たったと言う事だったのです! ハガキは20枚程出したようです。 そして困っていると‥ DJの方が「なんで困っているの?」と聞くと、男子学生が抑揚のない声で 「宇宙に興味がないから」と言い、その瞬間「スターウォーズ」のテーマがジャーン!!と流れ出しました。 笑った笑った、涙を出して笑いました。 DJの方も大爆笑で、番組関係者も笑いすぎてその日の企画が急遽変わったということでした。 今でもあの棒読みのような「宇宙に興味がないから」という声の響きが忘れられません。 そして、その5名の方が旅立った話は聞かないまま時は過ぎ‥ 民間の方が気軽に宇宙へ行くのはまだまだ難しいようですね。 Reply
下村恵子 2017年12月13日 at 18:36 先程、病院でのクリスマスコンサートに出演してきました。 厳かな気持ちで演奏するはずが、小さなアクシデントがあって変な笑顔になってしまいました。 何とか演奏できて一安心です。 今月のコンサートは後二つ!! 体調気をつけていきたいです。 子供たちも風邪ひかないように頑張っていこうね! 下村さんも気をつけて〜! Reply
下村恵子 2017年11月16日 at 22:40 今日も一日が終わりました。 練習しないと弾けない伴奏曲、生徒が弾きたがってる曲の採譜、取り込んだ洗濯物、次男の出したオモチャなど、ひとまず置いといてお茶でも飲みます。 実は今年中に絶対やろうと密かに考えていた事があります。 それは、「平日の朝から」「1人で」「お風呂屋さんに行ってサウナに入る」です。 「小洒落たカフェでケーキとお紅茶を」とかじゃないです。 気づけば今年ってあと1ヶ月半しかないですね。 自分へのご褒美にしたいので、子供達の冬休みが始まるまでには実行したいところです! Reply
下村恵子 2017年11月26日 at 11:41 「カフェ」でお紅茶は出るのでしょうか? 今月は無理っぽいので、来月10日以降でお風呂屋さん計画を実行したいです! お昼ご飯も食べて帰ろうかな〜♪ Reply
下村恵子 2017年12月19日 at 06:47 下村さんが大風邪ひいて寝込んだり、コンサートに助っ人で出ることになったり、今朝は次男が高熱出したりで今月中のお風呂屋さんは断念!! 来年に持ち越しです。 新年会として、お昼も食べて高級アイスも食べようと思います。 「一人新年会」‥響きは寂しいですが、来月が楽しみです! Reply
下村恵子 2018年1月26日 at 07:45 新年会、まだ実行できていません。 「お風呂は遠くなりにけり」 来月「一人バレンタインデー」で行きたいです。 これまた寂しい響きですね。 イベントで「チョコ風呂」とかあったらいいなー! Reply
下村恵子 2018年2月15日 at 22:52 あれ?バレンタインデーが終わりましたね。 子供が風邪でずっと家にいるし、やる事も家事も溜まってしまっています。 下村さんも仕事がしんどい時期ですね。 お互い無意識に口ずさんでいるのは、最近歌の練習に使っている「銀色の道」。 作詞は塚田 茂さん、作曲は「恋のバカンス」や「宇宙戦艦ヤマト」を作曲された宮川 泰さんです。 『ひとりひとりはるかな道は つらいだろうが頑張ろう 苦しい坂も止まればさがる』 『近い近い 夜明けは近い 銀色のはるかな道』 心にしみる名曲です。 Reply
下村恵子 2018年7月6日 at 15:27 行ってきました、「一人七夕会」!! もはやなんのイベントなのか分からなくてなってしまいましたが、一人で朝からお風呂屋さんに行ってきました! リッチに岩盤浴まで入ってきました。 今月の午前の予定がどんどん埋まっていき、夏休みも始まるので「今日しかない!」と駆け込んで行ったのです。 気持ちよかったです! 汗もたくさんかいて、デトックス効果が期待できます。 元気とやる気が出ました! 溜まった練習や楽譜書きなど、今夜から頑張っていきます! Reply
下村恵子 2017年9月11日 at 00:11 次男がタワー型扇風機を根元からバキッと折ってしまいましたね‥。 ここらで被害にあった物リストでも作っておきます? こちらの被害‥ウッドブロックの取っ手を折られました。 Reply
下村恵子 2017年9月12日 at 06:21 ウッドブロックの「取っ手」じゃなくて「持ち手」ですね! それから‥ テレビ(固定金具をつけていたのにユサユサ揺らしてなぎ倒して画面を割る) 全身鏡(壁に取り付けていたら壁と鏡の間に指をいれてガタガタ揺らしてはぎとって割る) 障子はもちろん、ふすまもバリバリ剥がされました。 後は‥透明の衣装ケースを押入れから引っ張り出して中身を全て出し、中で全裸で体操座りをしていました。(大ウケしました) 蓋は割れていました‥。 3歳とは思えない力持ちさんでしたね。 Reply
今日はお世話になっているB社のYさん一家が遊びに来てくださって、とっても楽しかったです!
息子さんと娘さんがぐんと大きくなっていて、「まあまあこんなに大きくなって!!」とおばちゃん丸出しの私でした。
今回下村さんの歌を録音してみようということで、20曲くらい歌ったものをYさんに録ってもらいました。
ピアノ伴奏は私です。
いつもその場しのぎで伴奏をしていて、楽譜にして残すことを後回しにしたままだったツケが今ここに!!
即興の試験のような緊迫した時間が過ぎていきました。
両肩が凝ってズーンと重たいです。
サラサラ作ってバシッと弾ける才能があればなー!
下村さん、今日はプロに録音してもらえて良かったですね!
Yさん・Yさんの奥様ともたくさんお話しできてオヤツもいっぱい食べて、ステキな一日になりましたo(^▽^)o
下村さん、「ヒロミ」という歌を知っていますか?
昭和の時代のNHK「みんなのうた」で流れていました。私はバッチリ2番まで歌えます!
昨日テレビで何十年ぶりに聴いたのですよ。
有名な子役の方が歌っていて、「上手くてかっこいいなあ」と当時子供なりに感心していました。大人になってから聴いても、とても上手で印象深い歌声でした。
すごく聞き覚えがある声だと思って調べたら、「僕の先生はフィーバー」の歌も歌われていたのですね!
「ヒロミ」の歌の内容は、男の子が大好きなヒロミという女の子をからかって「♪ヒロミのヒの字は‥」と歌っていきます。
子供の頃はそこまで深く考えずに歌っていましたが、今聴くとかなり面白いです。
「♪胸はペチャンコ干物のヒ!!」って!
笑いすぎてお腹が痛かったです。
女の子にそんな事言っちゃあいけないよ〜☆
今まで「笑いすぎてお腹が痛かった事」、どんな事があったかな〜と考えていたら、久々に思い出しました!
独身の頃に聞いていたラジオで流れてきた話です。
その番組に、ある男子学生が相談のハガキを出したようで、男性DJが番組内で生電話をしていました。
ところで昔、飲料会社の飲み物を飲んで宇宙へ行こう!というキャンペーンがありました。
本当に本当の話で、応募ハガキで5名当たるというものでした。
たくさんの方が夢を持ってハガキを出したのでは、と思います。
なんと男子学生はそのキャンペーンに当たったと言う事だったのです!
ハガキは20枚程出したようです。
そして困っていると‥
DJの方が「なんで困っているの?」と聞くと、男子学生が抑揚のない声で
「宇宙に興味がないから」と言い、その瞬間「スターウォーズ」のテーマがジャーン!!と流れ出しました。
笑った笑った、涙を出して笑いました。
DJの方も大爆笑で、番組関係者も笑いすぎてその日の企画が急遽変わったということでした。
今でもあの棒読みのような「宇宙に興味がないから」という声の響きが忘れられません。
そして、その5名の方が旅立った話は聞かないまま時は過ぎ‥
民間の方が気軽に宇宙へ行くのはまだまだ難しいようですね。
先程、病院でのクリスマスコンサートに出演してきました。
厳かな気持ちで演奏するはずが、小さなアクシデントがあって変な笑顔になってしまいました。
何とか演奏できて一安心です。
今月のコンサートは後二つ!!
体調気をつけていきたいです。
子供たちも風邪ひかないように頑張っていこうね!
下村さんも気をつけて〜!
今日も一日が終わりました。
練習しないと弾けない伴奏曲、生徒が弾きたがってる曲の採譜、取り込んだ洗濯物、次男の出したオモチャなど、ひとまず置いといてお茶でも飲みます。
実は今年中に絶対やろうと密かに考えていた事があります。
それは、「平日の朝から」「1人で」「お風呂屋さんに行ってサウナに入る」です。
「小洒落たカフェでケーキとお紅茶を」とかじゃないです。
気づけば今年ってあと1ヶ月半しかないですね。
自分へのご褒美にしたいので、子供達の冬休みが始まるまでには実行したいところです!
「カフェ」でお紅茶は出るのでしょうか?
今月は無理っぽいので、来月10日以降でお風呂屋さん計画を実行したいです!
お昼ご飯も食べて帰ろうかな〜♪
下村さんが大風邪ひいて寝込んだり、コンサートに助っ人で出ることになったり、今朝は次男が高熱出したりで今月中のお風呂屋さんは断念!!
来年に持ち越しです。
新年会として、お昼も食べて高級アイスも食べようと思います。
「一人新年会」‥響きは寂しいですが、来月が楽しみです!
新年会、まだ実行できていません。
「お風呂は遠くなりにけり」
来月「一人バレンタインデー」で行きたいです。
これまた寂しい響きですね。
イベントで「チョコ風呂」とかあったらいいなー!
あれ?バレンタインデーが終わりましたね。
子供が風邪でずっと家にいるし、やる事も家事も溜まってしまっています。
下村さんも仕事がしんどい時期ですね。
お互い無意識に口ずさんでいるのは、最近歌の練習に使っている「銀色の道」。
作詞は塚田 茂さん、作曲は「恋のバカンス」や「宇宙戦艦ヤマト」を作曲された宮川 泰さんです。
『ひとりひとりはるかな道は つらいだろうが頑張ろう
苦しい坂も止まればさがる』
『近い近い 夜明けは近い
銀色のはるかな道』
心にしみる名曲です。
行ってきました、「一人七夕会」!!
もはやなんのイベントなのか分からなくてなってしまいましたが、一人で朝からお風呂屋さんに行ってきました!
リッチに岩盤浴まで入ってきました。
今月の午前の予定がどんどん埋まっていき、夏休みも始まるので「今日しかない!」と駆け込んで行ったのです。
気持ちよかったです!
汗もたくさんかいて、デトックス効果が期待できます。
元気とやる気が出ました!
溜まった練習や楽譜書きなど、今夜から頑張っていきます!
次男がタワー型扇風機を根元からバキッと折ってしまいましたね‥。
ここらで被害にあった物リストでも作っておきます?
こちらの被害‥ウッドブロックの取っ手を折られました。
ウッドブロックの「取っ手」じゃなくて「持ち手」ですね!
それから‥
テレビ(固定金具をつけていたのにユサユサ揺らしてなぎ倒して画面を割る)
全身鏡(壁に取り付けていたら壁と鏡の間に指をいれてガタガタ揺らしてはぎとって割る)
障子はもちろん、ふすまもバリバリ剥がされました。
後は‥透明の衣装ケースを押入れから引っ張り出して中身を全て出し、中で全裸で体操座りをしていました。(大ウケしました)
蓋は割れていました‥。
3歳とは思えない力持ちさんでしたね。