雑談部屋 pclub_adm2016年8月4日2022年1月29日 未分類 573 Comments 誰でも自由にコメントできるスペースです。 管理人の独り言 → 573 thoughts on “雑談部屋” 下村恵子 2017年3月23日 at 16:46 今日久々に電子オルガンを弾いてみました。 何十年も前のものなので、壊れる前に弾いてあげないとな〜と急に思い立ったのです。 とりあえずバッハの「トッカータとフーガ ニ短調」を弾いてみました。 「♪チャラリ〜鼻から」のあの曲です。 10分くらいの曲で、2オクターブの足鍵盤を両足を使って演奏します。 うちのペダルは1オクターブ半しかないので、右足で弾くところが足りずにスーカスーカしました。 懐かしい曲と同時に、通っていた音楽学校のオルガン室の匂いも思い出しました。 うまく言い表せないのですが、歴史が詰まったようなこもった匂いでした。 私の学んでいた「電子オルガン科」は12人しかいなくて、その教室は他の科の人は入ることがなかったような‥どうだったかな‥?? そのオルガン室で友達たちとアンサンブルの練習をしたり仮装して写真を撮ったり、厳しくも楽しい学生生活を送ることができました! 我が家の子供たちも大きくなり、次男も4月から幼稚園の年少さん。 時間ができるので、これからはピアノも電子オルガンも練習できたらいいな〜と思います。 Reply 下村恵子 2017年3月26日 at 06:22 主人が「『電子オルガン』という名前のオルガンがあるの?」と聞いてきたので、分かる範囲で書きます。 カワイの「ドリマトーン」、ヤマハの「エレクトーン」、鈴木楽器の「ハモンドオルガン」、松下電気の「テクニトーン」、ビクターの「ビクトロン」などを電子オルガンと言います(順不同で、すべて商品名です)。 「ハモンドオルガン」は楽器の種類にも分類されるようで、1930年代にアメリカのハモンドオルガン・カンパニーで誕生したそうです。 日本テレビの昭和の名作ドラマ、「太陽にほえろ!」で刑事が走ったり物思いにふけったりする時など、オルガンのBGMがバンバン使われていました。 カッコイイ音色ですよね! Reply 下村 岳夫 2017年3月22日 at 00:54 仕事さぼって大阪に滞在中です。 今回の用務は平成30年新卒採用説明会における説明係。 梅田ブリーゼプラザ8Fにて、図書館長として話をしてきます。 Reply 下村恵子 2017年3月21日 at 12:41 ついに我が家に「楽譜をパソコンで書くソフト」が届きました! これまで生徒さんやママたちに渡す発表会の楽譜は、ほとんど私の手書きのものでした。 下手で見づらい楽譜を渡す度に「パソコンで楽譜が書けたらなあ」と思っていました。 このソフトを攻略したら、印刷したような楽譜が渡せるのですね! 今までパソコンはほとんど使用しない生活でした。 キーボードの「Tab」とか「alt」とかさっぱり分からないレベルですが、幸い主人がなんだかよく分かるようなので、これから習っていこうと思います! Reply 下村 岳夫 2017年3月16日 at 22:53 仕事さぼって名古屋に滞在中です。 今回の用務は、情報処理学会第79回全国大会@名古屋大学への参加です。 参加してる人が皆情報関係者で、大した説明が無くともいろいろ通じるんで、 話が速くていいですね。一般の方が聞くと訳わからん会話になってるかもですが。 Reply 下村恵子 2017年3月13日 at 11:49 3月ですがまだまだ寒いですね。 先ほど、ぴあのっこClub主催コンサートのフライヤーのポスティングをしてきました。 初めての体験でしたが、機敏に動いて冬太り解消するぞ!と意気込んで行きました。 マンションの管理人さんの許可を得て、郵便受けに一枚ずつ入れていたら、通りすがりの宅配の方が声をかけてくれました。 「そんなんやってたら時間かかるよ」と、ポスティングの技をキビキビと教えてくださったのです。 紙を半分だけどんどん郵便受けに挟んでいき、全戸挟んだら両手でさっさと押していくといいそうです。 実際やったらすごい速さで終わりました。 しかも風が吹いたら紙が勝手に郵便受けに入って行きました(これは偶然かもしれません)。 知恵を授けてくださった宅配のおじさま、ありがとうございました!! Reply Comment navigation ← Older Comments Newer Comments → コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Select an image for your comment (GIF, PNG, JPG, JPEG):Δ
下村恵子 2017年3月23日 at 16:46 今日久々に電子オルガンを弾いてみました。 何十年も前のものなので、壊れる前に弾いてあげないとな〜と急に思い立ったのです。 とりあえずバッハの「トッカータとフーガ ニ短調」を弾いてみました。 「♪チャラリ〜鼻から」のあの曲です。 10分くらいの曲で、2オクターブの足鍵盤を両足を使って演奏します。 うちのペダルは1オクターブ半しかないので、右足で弾くところが足りずにスーカスーカしました。 懐かしい曲と同時に、通っていた音楽学校のオルガン室の匂いも思い出しました。 うまく言い表せないのですが、歴史が詰まったようなこもった匂いでした。 私の学んでいた「電子オルガン科」は12人しかいなくて、その教室は他の科の人は入ることがなかったような‥どうだったかな‥?? そのオルガン室で友達たちとアンサンブルの練習をしたり仮装して写真を撮ったり、厳しくも楽しい学生生活を送ることができました! 我が家の子供たちも大きくなり、次男も4月から幼稚園の年少さん。 時間ができるので、これからはピアノも電子オルガンも練習できたらいいな〜と思います。 Reply
下村恵子 2017年3月26日 at 06:22 主人が「『電子オルガン』という名前のオルガンがあるの?」と聞いてきたので、分かる範囲で書きます。 カワイの「ドリマトーン」、ヤマハの「エレクトーン」、鈴木楽器の「ハモンドオルガン」、松下電気の「テクニトーン」、ビクターの「ビクトロン」などを電子オルガンと言います(順不同で、すべて商品名です)。 「ハモンドオルガン」は楽器の種類にも分類されるようで、1930年代にアメリカのハモンドオルガン・カンパニーで誕生したそうです。 日本テレビの昭和の名作ドラマ、「太陽にほえろ!」で刑事が走ったり物思いにふけったりする時など、オルガンのBGMがバンバン使われていました。 カッコイイ音色ですよね! Reply
下村 岳夫 2017年3月22日 at 00:54 仕事さぼって大阪に滞在中です。 今回の用務は平成30年新卒採用説明会における説明係。 梅田ブリーゼプラザ8Fにて、図書館長として話をしてきます。 Reply
下村恵子 2017年3月21日 at 12:41 ついに我が家に「楽譜をパソコンで書くソフト」が届きました! これまで生徒さんやママたちに渡す発表会の楽譜は、ほとんど私の手書きのものでした。 下手で見づらい楽譜を渡す度に「パソコンで楽譜が書けたらなあ」と思っていました。 このソフトを攻略したら、印刷したような楽譜が渡せるのですね! 今までパソコンはほとんど使用しない生活でした。 キーボードの「Tab」とか「alt」とかさっぱり分からないレベルですが、幸い主人がなんだかよく分かるようなので、これから習っていこうと思います! Reply
下村 岳夫 2017年3月16日 at 22:53 仕事さぼって名古屋に滞在中です。 今回の用務は、情報処理学会第79回全国大会@名古屋大学への参加です。 参加してる人が皆情報関係者で、大した説明が無くともいろいろ通じるんで、 話が速くていいですね。一般の方が聞くと訳わからん会話になってるかもですが。 Reply
下村恵子 2017年3月13日 at 11:49 3月ですがまだまだ寒いですね。 先ほど、ぴあのっこClub主催コンサートのフライヤーのポスティングをしてきました。 初めての体験でしたが、機敏に動いて冬太り解消するぞ!と意気込んで行きました。 マンションの管理人さんの許可を得て、郵便受けに一枚ずつ入れていたら、通りすがりの宅配の方が声をかけてくれました。 「そんなんやってたら時間かかるよ」と、ポスティングの技をキビキビと教えてくださったのです。 紙を半分だけどんどん郵便受けに挟んでいき、全戸挟んだら両手でさっさと押していくといいそうです。 実際やったらすごい速さで終わりました。 しかも風が吹いたら紙が勝手に郵便受けに入って行きました(これは偶然かもしれません)。 知恵を授けてくださった宅配のおじさま、ありがとうございました!! Reply
今日久々に電子オルガンを弾いてみました。
何十年も前のものなので、壊れる前に弾いてあげないとな〜と急に思い立ったのです。
とりあえずバッハの「トッカータとフーガ ニ短調」を弾いてみました。
「♪チャラリ〜鼻から」のあの曲です。
10分くらいの曲で、2オクターブの足鍵盤を両足を使って演奏します。
うちのペダルは1オクターブ半しかないので、右足で弾くところが足りずにスーカスーカしました。
懐かしい曲と同時に、通っていた音楽学校のオルガン室の匂いも思い出しました。
うまく言い表せないのですが、歴史が詰まったようなこもった匂いでした。
私の学んでいた「電子オルガン科」は12人しかいなくて、その教室は他の科の人は入ることがなかったような‥どうだったかな‥??
そのオルガン室で友達たちとアンサンブルの練習をしたり仮装して写真を撮ったり、厳しくも楽しい学生生活を送ることができました!
我が家の子供たちも大きくなり、次男も4月から幼稚園の年少さん。
時間ができるので、これからはピアノも電子オルガンも練習できたらいいな〜と思います。
主人が「『電子オルガン』という名前のオルガンがあるの?」と聞いてきたので、分かる範囲で書きます。
カワイの「ドリマトーン」、ヤマハの「エレクトーン」、鈴木楽器の「ハモンドオルガン」、松下電気の「テクニトーン」、ビクターの「ビクトロン」などを電子オルガンと言います(順不同で、すべて商品名です)。
「ハモンドオルガン」は楽器の種類にも分類されるようで、1930年代にアメリカのハモンドオルガン・カンパニーで誕生したそうです。
日本テレビの昭和の名作ドラマ、「太陽にほえろ!」で刑事が走ったり物思いにふけったりする時など、オルガンのBGMがバンバン使われていました。
カッコイイ音色ですよね!
仕事さぼって大阪に滞在中です。
今回の用務は平成30年新卒採用説明会における説明係。
梅田ブリーゼプラザ8Fにて、図書館長として話をしてきます。
ついに我が家に「楽譜をパソコンで書くソフト」が届きました!
これまで生徒さんやママたちに渡す発表会の楽譜は、ほとんど私の手書きのものでした。
下手で見づらい楽譜を渡す度に「パソコンで楽譜が書けたらなあ」と思っていました。
このソフトを攻略したら、印刷したような楽譜が渡せるのですね!
今までパソコンはほとんど使用しない生活でした。
キーボードの「Tab」とか「alt」とかさっぱり分からないレベルですが、幸い主人がなんだかよく分かるようなので、これから習っていこうと思います!
仕事さぼって名古屋に滞在中です。
今回の用務は、情報処理学会第79回全国大会@名古屋大学への参加です。
参加してる人が皆情報関係者で、大した説明が無くともいろいろ通じるんで、
話が速くていいですね。一般の方が聞くと訳わからん会話になってるかもですが。
3月ですがまだまだ寒いですね。
先ほど、ぴあのっこClub主催コンサートのフライヤーのポスティングをしてきました。
初めての体験でしたが、機敏に動いて冬太り解消するぞ!と意気込んで行きました。
マンションの管理人さんの許可を得て、郵便受けに一枚ずつ入れていたら、通りすがりの宅配の方が声をかけてくれました。
「そんなんやってたら時間かかるよ」と、ポスティングの技をキビキビと教えてくださったのです。
紙を半分だけどんどん郵便受けに挟んでいき、全戸挟んだら両手でさっさと押していくといいそうです。
実際やったらすごい速さで終わりました。
しかも風が吹いたら紙が勝手に郵便受けに入って行きました(これは偶然かもしれません)。
知恵を授けてくださった宅配のおじさま、ありがとうございました!!