雑談部屋 pclub_adm2016年8月4日2022年1月29日 未分類 573 Comments 誰でも自由にコメントできるスペースです。 管理人の独り言 → 573 thoughts on “雑談部屋” 下村 岳夫 2016年10月22日 at 00:58 明日10/22は美浜文化ホールにて、アドバイザ堺美鈴さんの音楽教室「ムジカ・ステランテ」 の発表会が開催されます。家内がお手伝いに行く関係で、私も生徒さん達に紛れ一曲歌わせて もらえる事になりました。粗相を犯さないよう、気をつけながら頑張りたいと思います。 Reply 下村 岳夫 2016年10月19日 at 20:33 先週末、京葉混声合唱団第38回定期演奏会のステージマネージャを務めて参りました。 ステマネ自体がそうなのですが、きちんとしたホールでのきちんとした合唱団のきちん とした演奏会の裏方はもちろん初めての体験です。粗相を犯さないかドキドキ物でしたが、 何とか無事終える事ができました。リハから本番まで色々貴重な体験をさせていただき、 大いに勉強になりました。 事前に「ステマネが担当する作業はこれとこれとこれ」とレクチャされてて、今回闇雲に それらを追いかける作業に終始してしまいましたが、終わって振り返ってみれば、ステマネ とは何に対して責任を負う人なのか、という視点においてはそれぞれの作業がちゃんと 意味を持って繋がっている事に気付かされました。よくよく考えてみれば、もう少し作業 範囲の拡大を申し出ても良かったかも知れません。 やはり「実際にやってみる」のは重要ですね。 Reply 広山貞夫 2016年10月20日 at 00:29 京葉混声の定演では御世話になりました。 今回は、下村さんからの質問に対応する形で、大変ご苦労をおかけしました。 お陰様で、盛会でまた無事終えることができました。 改めて感謝いたします。 私は、3年前の定期演奏会でステマネを担当しました。 マニュアルもなく、自身の経験とサントリーホールの有名なステマネの方のテレビ取材を見て、見よう見まねでした。当時は、MCと私だけ、ホールの方もいませんでした。 しかし、何とか無事終えたことを思い出し、また、それがきっかけで京葉混声に巻き込まれる羽目になったのも今は懐かしいです。 個人的には小編成で歌うことにテーマを持っているので、向こう2年間は休団か、B団員(出席都度1000円を支払う)か、悩んでいます。 ヴォイストレーニングは出たいところです。酒井先生の指導が素晴らしいのです。 下村さんのように、オペラのアリアも歌ってみたい・・・と夢見てます。 Reply 下村 岳夫 2016年10月22日 at 00:45 先日はお疲れ様でした。いろいろサポートしていただき、ありがとうございました。 裏方作業やりながらではありましたが、素敵な合唱を堪能させていただきました。 ミサ曲などの合唱を生で聴くと、信仰心をほとんど持ち合わせていない私のような 俗物でも神妙な気持ちにさせられると言うか、日々の仕事のストレスなどを洗い 流してくれる不思議な力に包まれる気がします。 精神衛生的にも良いものなんでしょうね。 Reply 下村恵子 2016年10月16日 at 09:46 今度の土曜日はぴあのっこClubアドバイザーの堺さんの発表会です。 何曲か伴奏を頼まれているので練習しなきゃ!なのですが‥ じつはわたくし、ピアノが下手です。 ピアノタッチが下手なのです! イメージはできていても体がついていきません。 子供の運動会でツルっこツルっこ滑ってコケるお父さんたちの気持ちが分かります。 実際先日の子供の運動会で転びました! 自分の感じている速さと足の回転が全然合わず、速度を落としたいのに落ちないのです。 そしてツルっと‥ 「ついに掴めたこの感覚!!子供の頃からテレビで見ていた運動会ハプニングビデオのお父さんたち、ついに分かりました!」 暖かく(しかし必死に)フォローしてくれた同じマンションの皆さんに救われました。 ありがとうございました! ピアノの話でした。 初めの子供が産まれてから千葉に引っ越してきて、8年ほどピアノが置けない家に住んでいました。 電子ピアノはあったのですが、なかなかゆっくり弾く事が無かったのです。 今のマンションに越してきて、やっと実家のアップライトピアノを持ってくる事が出来ました。 いろいろ書いてはみたけど、一言でいえば「長年の練習不足」ですね。すみません‥ 土曜日の発表会の会場のピアノはスタインウェイです。 伴奏はもちろん心を込めて弾きますが、何よりもスタインウェイで弾ける喜びを感じて演奏したいです。 練習、頑張ります! Reply 下村恵子 2016年10月16日 at 06:02 いよいよ今日は京葉混声合唱団の定期演奏会です。 ぴあのっこClubの広報部長の宮川さんと奥様、事務局長の広山さん、そしてワンステージメンバーとして会長の坂本さんが出演されます。 バッハの曲やドヴォルザークのミサ曲、組曲「水のいのち」と聞き応えのあるプログラムです。 ドヴォルザークのミサ曲ではオルガン伴奏だということです。 生のオルガンと合唱が響き合う空間にいると、神聖な気分になれますよね。 私も行きたかったです!(子供たちと留守番なのです) 演奏会のご成功をお祈りしています♪ Reply 下村 岳夫 2016年10月11日 at 02:54 ここ数日間、大阪は池田市の実家に帰省しており不在にしてました。 実家でアサラトの練習をしてたら一玉割れてしまいました。ちなみに今 使ってるのは「PANMANスペシャル」と呼ばれる物で、PANMAN先生 が自ら玉の選定をされ、専用の固め剤用いながら手間暇かけてカスタム された強化版です。玉形状の良さのみならず音も素晴らしく、使い始め て1年位一切割れる事無く使えていた優れ物で、手にも馴染んでいただけに 少々悲しかったのですが、これは現在取組んでいるアタック音の強化 特訓過程においては宿命のようです。 で、ちょっと無理言いまして、千葉へ戻る途中滋賀県大津市のPANMAN 先生ご自宅近くに立ち寄り、アサラトを追加購入させていただきました。 割安のノーマル4セットと自分用スペシャル1セット、計20玉。 いつもの事とは言え人気の少ない暗闇の中、怪しげな木の実と現金とで 取引きする様はどう見ても職質対象です。でも品質最高なんで止められ ないんすよ。 今回既存リズムの派生パターンを幾つかレクチャーしていただけました。 ちゃんとマスターできれば演奏の幅が広がりそうです。しっかり復習しま すぞ。 Reply Comment navigation ← Older Comments Newer Comments → コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Select an image for your comment (GIF, PNG, JPG, JPEG):Δ
下村 岳夫 2016年10月22日 at 00:58 明日10/22は美浜文化ホールにて、アドバイザ堺美鈴さんの音楽教室「ムジカ・ステランテ」 の発表会が開催されます。家内がお手伝いに行く関係で、私も生徒さん達に紛れ一曲歌わせて もらえる事になりました。粗相を犯さないよう、気をつけながら頑張りたいと思います。 Reply
下村 岳夫 2016年10月19日 at 20:33 先週末、京葉混声合唱団第38回定期演奏会のステージマネージャを務めて参りました。 ステマネ自体がそうなのですが、きちんとしたホールでのきちんとした合唱団のきちん とした演奏会の裏方はもちろん初めての体験です。粗相を犯さないかドキドキ物でしたが、 何とか無事終える事ができました。リハから本番まで色々貴重な体験をさせていただき、 大いに勉強になりました。 事前に「ステマネが担当する作業はこれとこれとこれ」とレクチャされてて、今回闇雲に それらを追いかける作業に終始してしまいましたが、終わって振り返ってみれば、ステマネ とは何に対して責任を負う人なのか、という視点においてはそれぞれの作業がちゃんと 意味を持って繋がっている事に気付かされました。よくよく考えてみれば、もう少し作業 範囲の拡大を申し出ても良かったかも知れません。 やはり「実際にやってみる」のは重要ですね。 Reply
広山貞夫 2016年10月20日 at 00:29 京葉混声の定演では御世話になりました。 今回は、下村さんからの質問に対応する形で、大変ご苦労をおかけしました。 お陰様で、盛会でまた無事終えることができました。 改めて感謝いたします。 私は、3年前の定期演奏会でステマネを担当しました。 マニュアルもなく、自身の経験とサントリーホールの有名なステマネの方のテレビ取材を見て、見よう見まねでした。当時は、MCと私だけ、ホールの方もいませんでした。 しかし、何とか無事終えたことを思い出し、また、それがきっかけで京葉混声に巻き込まれる羽目になったのも今は懐かしいです。 個人的には小編成で歌うことにテーマを持っているので、向こう2年間は休団か、B団員(出席都度1000円を支払う)か、悩んでいます。 ヴォイストレーニングは出たいところです。酒井先生の指導が素晴らしいのです。 下村さんのように、オペラのアリアも歌ってみたい・・・と夢見てます。 Reply
下村 岳夫 2016年10月22日 at 00:45 先日はお疲れ様でした。いろいろサポートしていただき、ありがとうございました。 裏方作業やりながらではありましたが、素敵な合唱を堪能させていただきました。 ミサ曲などの合唱を生で聴くと、信仰心をほとんど持ち合わせていない私のような 俗物でも神妙な気持ちにさせられると言うか、日々の仕事のストレスなどを洗い 流してくれる不思議な力に包まれる気がします。 精神衛生的にも良いものなんでしょうね。 Reply
下村恵子 2016年10月16日 at 09:46 今度の土曜日はぴあのっこClubアドバイザーの堺さんの発表会です。 何曲か伴奏を頼まれているので練習しなきゃ!なのですが‥ じつはわたくし、ピアノが下手です。 ピアノタッチが下手なのです! イメージはできていても体がついていきません。 子供の運動会でツルっこツルっこ滑ってコケるお父さんたちの気持ちが分かります。 実際先日の子供の運動会で転びました! 自分の感じている速さと足の回転が全然合わず、速度を落としたいのに落ちないのです。 そしてツルっと‥ 「ついに掴めたこの感覚!!子供の頃からテレビで見ていた運動会ハプニングビデオのお父さんたち、ついに分かりました!」 暖かく(しかし必死に)フォローしてくれた同じマンションの皆さんに救われました。 ありがとうございました! ピアノの話でした。 初めの子供が産まれてから千葉に引っ越してきて、8年ほどピアノが置けない家に住んでいました。 電子ピアノはあったのですが、なかなかゆっくり弾く事が無かったのです。 今のマンションに越してきて、やっと実家のアップライトピアノを持ってくる事が出来ました。 いろいろ書いてはみたけど、一言でいえば「長年の練習不足」ですね。すみません‥ 土曜日の発表会の会場のピアノはスタインウェイです。 伴奏はもちろん心を込めて弾きますが、何よりもスタインウェイで弾ける喜びを感じて演奏したいです。 練習、頑張ります! Reply
下村恵子 2016年10月16日 at 06:02 いよいよ今日は京葉混声合唱団の定期演奏会です。 ぴあのっこClubの広報部長の宮川さんと奥様、事務局長の広山さん、そしてワンステージメンバーとして会長の坂本さんが出演されます。 バッハの曲やドヴォルザークのミサ曲、組曲「水のいのち」と聞き応えのあるプログラムです。 ドヴォルザークのミサ曲ではオルガン伴奏だということです。 生のオルガンと合唱が響き合う空間にいると、神聖な気分になれますよね。 私も行きたかったです!(子供たちと留守番なのです) 演奏会のご成功をお祈りしています♪ Reply
下村 岳夫 2016年10月11日 at 02:54 ここ数日間、大阪は池田市の実家に帰省しており不在にしてました。 実家でアサラトの練習をしてたら一玉割れてしまいました。ちなみに今 使ってるのは「PANMANスペシャル」と呼ばれる物で、PANMAN先生 が自ら玉の選定をされ、専用の固め剤用いながら手間暇かけてカスタム された強化版です。玉形状の良さのみならず音も素晴らしく、使い始め て1年位一切割れる事無く使えていた優れ物で、手にも馴染んでいただけに 少々悲しかったのですが、これは現在取組んでいるアタック音の強化 特訓過程においては宿命のようです。 で、ちょっと無理言いまして、千葉へ戻る途中滋賀県大津市のPANMAN 先生ご自宅近くに立ち寄り、アサラトを追加購入させていただきました。 割安のノーマル4セットと自分用スペシャル1セット、計20玉。 いつもの事とは言え人気の少ない暗闇の中、怪しげな木の実と現金とで 取引きする様はどう見ても職質対象です。でも品質最高なんで止められ ないんすよ。 今回既存リズムの派生パターンを幾つかレクチャーしていただけました。 ちゃんとマスターできれば演奏の幅が広がりそうです。しっかり復習しま すぞ。 Reply
明日10/22は美浜文化ホールにて、アドバイザ堺美鈴さんの音楽教室「ムジカ・ステランテ」
の発表会が開催されます。家内がお手伝いに行く関係で、私も生徒さん達に紛れ一曲歌わせて
もらえる事になりました。粗相を犯さないよう、気をつけながら頑張りたいと思います。
先週末、京葉混声合唱団第38回定期演奏会のステージマネージャを務めて参りました。
ステマネ自体がそうなのですが、きちんとしたホールでのきちんとした合唱団のきちん
とした演奏会の裏方はもちろん初めての体験です。粗相を犯さないかドキドキ物でしたが、
何とか無事終える事ができました。リハから本番まで色々貴重な体験をさせていただき、
大いに勉強になりました。
事前に「ステマネが担当する作業はこれとこれとこれ」とレクチャされてて、今回闇雲に
それらを追いかける作業に終始してしまいましたが、終わって振り返ってみれば、ステマネ
とは何に対して責任を負う人なのか、という視点においてはそれぞれの作業がちゃんと
意味を持って繋がっている事に気付かされました。よくよく考えてみれば、もう少し作業
範囲の拡大を申し出ても良かったかも知れません。
やはり「実際にやってみる」のは重要ですね。
京葉混声の定演では御世話になりました。
今回は、下村さんからの質問に対応する形で、大変ご苦労をおかけしました。
お陰様で、盛会でまた無事終えることができました。
改めて感謝いたします。
私は、3年前の定期演奏会でステマネを担当しました。
マニュアルもなく、自身の経験とサントリーホールの有名なステマネの方のテレビ取材を見て、見よう見まねでした。当時は、MCと私だけ、ホールの方もいませんでした。
しかし、何とか無事終えたことを思い出し、また、それがきっかけで京葉混声に巻き込まれる羽目になったのも今は懐かしいです。
個人的には小編成で歌うことにテーマを持っているので、向こう2年間は休団か、B団員(出席都度1000円を支払う)か、悩んでいます。
ヴォイストレーニングは出たいところです。酒井先生の指導が素晴らしいのです。
下村さんのように、オペラのアリアも歌ってみたい・・・と夢見てます。
先日はお疲れ様でした。いろいろサポートしていただき、ありがとうございました。
裏方作業やりながらではありましたが、素敵な合唱を堪能させていただきました。
ミサ曲などの合唱を生で聴くと、信仰心をほとんど持ち合わせていない私のような
俗物でも神妙な気持ちにさせられると言うか、日々の仕事のストレスなどを洗い
流してくれる不思議な力に包まれる気がします。
精神衛生的にも良いものなんでしょうね。
今度の土曜日はぴあのっこClubアドバイザーの堺さんの発表会です。
何曲か伴奏を頼まれているので練習しなきゃ!なのですが‥
じつはわたくし、ピアノが下手です。
ピアノタッチが下手なのです!
イメージはできていても体がついていきません。
子供の運動会でツルっこツルっこ滑ってコケるお父さんたちの気持ちが分かります。
実際先日の子供の運動会で転びました!
自分の感じている速さと足の回転が全然合わず、速度を落としたいのに落ちないのです。
そしてツルっと‥
「ついに掴めたこの感覚!!子供の頃からテレビで見ていた運動会ハプニングビデオのお父さんたち、ついに分かりました!」
暖かく(しかし必死に)フォローしてくれた同じマンションの皆さんに救われました。
ありがとうございました!
ピアノの話でした。
初めの子供が産まれてから千葉に引っ越してきて、8年ほどピアノが置けない家に住んでいました。
電子ピアノはあったのですが、なかなかゆっくり弾く事が無かったのです。
今のマンションに越してきて、やっと実家のアップライトピアノを持ってくる事が出来ました。
いろいろ書いてはみたけど、一言でいえば「長年の練習不足」ですね。すみません‥
土曜日の発表会の会場のピアノはスタインウェイです。
伴奏はもちろん心を込めて弾きますが、何よりもスタインウェイで弾ける喜びを感じて演奏したいです。
練習、頑張ります!
いよいよ今日は京葉混声合唱団の定期演奏会です。
ぴあのっこClubの広報部長の宮川さんと奥様、事務局長の広山さん、そしてワンステージメンバーとして会長の坂本さんが出演されます。
バッハの曲やドヴォルザークのミサ曲、組曲「水のいのち」と聞き応えのあるプログラムです。
ドヴォルザークのミサ曲ではオルガン伴奏だということです。
生のオルガンと合唱が響き合う空間にいると、神聖な気分になれますよね。
私も行きたかったです!(子供たちと留守番なのです)
演奏会のご成功をお祈りしています♪
ここ数日間、大阪は池田市の実家に帰省しており不在にしてました。
実家でアサラトの練習をしてたら一玉割れてしまいました。ちなみに今
使ってるのは「PANMANスペシャル」と呼ばれる物で、PANMAN先生
が自ら玉の選定をされ、専用の固め剤用いながら手間暇かけてカスタム
された強化版です。玉形状の良さのみならず音も素晴らしく、使い始め
て1年位一切割れる事無く使えていた優れ物で、手にも馴染んでいただけに
少々悲しかったのですが、これは現在取組んでいるアタック音の強化
特訓過程においては宿命のようです。
で、ちょっと無理言いまして、千葉へ戻る途中滋賀県大津市のPANMAN
先生ご自宅近くに立ち寄り、アサラトを追加購入させていただきました。
割安のノーマル4セットと自分用スペシャル1セット、計20玉。
いつもの事とは言え人気の少ない暗闇の中、怪しげな木の実と現金とで
取引きする様はどう見ても職質対象です。でも品質最高なんで止められ
ないんすよ。
今回既存リズムの派生パターンを幾つかレクチャーしていただけました。
ちゃんとマスターできれば演奏の幅が広がりそうです。しっかり復習しま
すぞ。