ぴあのっこClub

雑談部屋

誰でも自由にコメントできるスペースです。

568 thoughts on “雑談部屋

  1. 下村恵子

    今日はぴあのっこClubの宮川広報部長のホームパーティーにお誘いいただき、お昼ご飯をご馳走になってきました。
    「おこわの達人」の方を中心に、お友達が10人も集まったステキなパーティーでした。
    そこで宮川さんが「明日はチェロの初発表会」という事で、皆さんの前で演奏してくださいました!
    私が簡単に伴奏を務めましたが堂々としたソロパートもあり、初めてとは思えない腕前でした。
    そして、チェロをちょっと触らせてもらいました。
    生まれて初めて持ちましたが、第一声は「ギターみたいな目盛りがない!!」でした。
    元音楽の先生とは思えないこの発言‥
    当たり前のことでしょうけど、本物を見るとツルツルなのでびっくりしました。
    デザートタイムには皆さんと合唱をし、最後に「高校三年生」の歌で盛り上がりました!
    皆様、楽しい輪の中に入れてくださり、次男も可愛がってくださり、ありがとうございました♪

  2. 下村恵子

    音楽は関係ないのですが、昨日稲毛消防署で普通救命講習を受けてきました!
    予約は簡単で、無料で受講できます。
    子供たちを主人にお願いして1人でドキドキしながら消防署の二階へ。
    講習は休憩を入れて3時間ありましたが、人形を使った実習がたっぷりあったので、長く感じませんでした。
    消防署の方が、ご自分の体験談を交えながら親切に教えてくださいました。
    今回の受講者は私を含め9人で、傷病者を発見したところからAEDを使用しながら救急車を待つシュミレーションを体験しました。
    人形相手に緊張しました!
    AEDを使いながら2分間胸骨圧迫と人工呼吸をしましたが、2分って長かったです。
    他の人と交代でやらないと、胸を5センチの深さ(単三電池の長さ)を圧迫し続けるのは大変ですね。
    ただテキストを見ていたのと、実際やってみるのとでは大違いです。
    受講して本当に良かったです!
    他にも色々教わりました。
    AEDが自動音声で喋っている時に周りの人に声かけをする事を忘れないようにしたいです。
    「離れてください」「静かにしてください」「背中を向けて人垣を作ってもらえますか(女性の服を脱がす場合に余裕があれば)」
    実際何かあってもパニックにならないようにしたいですね。

    胸部圧迫1分間に100〜120の速さで30回→傷病者の顎を上げて鼻をつまんで人工呼吸、1秒フーッ、もう1秒フーッ
    の繰り返し

    をしっかり覚えておきます!
    消防署の方も、「皆さん何度でも受講されてください。周りの方もお誘いください」と言っておられました。
    人形を使って訓練された事がない方は、思いきって受講されてみてはいかがでしょう?
    「千葉市防災普及公社」の方で申し込みできますよ〜

    1. 下村 岳夫

      一昨年前、私が職場で開催された講習会に参加しまして、その重要性に
      気付かされました。子供に何かがあった時、救急車が到着するまでに
      命をつなぐ頼りになるのは最も近くに居てる親。中でも平日日中最も
      彼らの近くに居てる母親は、絶対に習得しておくべき技術だと思って
      います。家内にも促しまして今回ようやく実現できました。これで子供
      はもちろんですが、自分が倒れた時にも安心です。
      ちなみに普通救命講習(3時間)を終えると、このような修了証が貰え
      ます。下は調子に乗って受講した上級救命講習(1日)の修了証です。

    2. 下村恵子

      胸部圧迫(心臓マッサージ)の速さについてです。
      私は実習の時に「疲れず長くできるように」と自分なりに♩=100のテンポでしていましたが、「もう少し速く」ということでしたので♩=120の速さに変えました。
      ♩=100は中島みゆきさんの「地上の星」(テレビ『プロジェクトX』のオープニングテーマ曲)の速さ、♩=120は時報の「ピッピッ」の音の間に2回圧迫する速さです。
      他にぴったりの曲は無いかと調べてみました。
      京都府立医科大学(救急医学)の先生によると「♩=112で表裏拍が明確な曲」がいいそうです。
      そして1989年のヒット曲、プリンセスプリンセスの「Diamonds」がぴったりだそうです!
      心臓マッサージは、ただ押すだけではダメで、灯油ポンプや浮き輪に使う空気入れのイメージで「押して戻す」事が大事だそうです。
      サビの「ダイアモンドだね〜♪」から歌い出して30回押すと、「宝物だよ♪ウン」でちょうど30回になりました(「ウン」は四分休符です)
      この曲を知らないご高齢の方にも、何かいい曲はないものでしょうか。
      「うさぎとカメ」1番(31回押せます)を速いテンポで、和田アキ子さんが歌っているイメージで実行するといいのでしょうか??(裏拍を感じる事が大事なのです)

  3. 下村恵子

    2月に入り、本格的な寒さが続くようになりました。
    今日は西日本を中心に記録的な大雪になるかもしれないということです。
    千葉もとても寒いです。しっかり着込んで出かけなくては!

    ぴあのっこClub役員に、今年の抱負を聞いてみました。

    坂本会長
    ⚪︎体力増強(これ以上!?)
    ⚪︎自己管理
    ⚪︎東京での飲みニケーションを減らしていきたいので、今年は頼まれる役を遠慮していく(稲毛駅から出る終バスを逃したら、なんと草野まで歩いて帰っているそうです!5キロくらいありますか‥?)

    下村(岳)副会長
    ⚪︎歌のレパートリーを10曲増やす
    ⚪︎ピアノでベートーヴェン「悲愴」第二楽章を完成させたい
    ⚪︎とにかく風邪をひかない

    宮川広報部長
    ⚪︎今年も元気にお酒を飲めるようにしていきたい
    ⚪︎来年10月に歌うバッハのロ短調ミサ曲に、より深く取り組みたい(もう7回目だそうです)

    広山事務局長
    ⚪︎合唱‥発声を上達させ、アンサンブルの魅力に貢献できるようにする。ターフェルと、コワレテットでの質を上げる。表現力・暗譜。ソロで歌える曲にも取り組みたい。
    ⚪︎楽器‥多くの方になじみやすい曲を増やし、ステージで演奏できるようにしたい。

    杉本監事
    ⚪︎自分なりに挑戦!

    下村(恵)監事
    ⚪︎あらゆる事にゆとりとうるおいを!

    皆さま、この一年も体に気をつけて活動していきましょうね(*^^*)

  4. 下村恵子

    昨日のジャズコンサート、満員御礼でした!!
    当日チラシを見て入場されたお客様も10人以上いらっしゃいました。
    懐かしい映画音楽が3ステージも続き、お客様の熱気も最高潮で、会場に冷房を入れる程でした。
    こんなに近くで生演奏が聴けるなんて‥ぴあのっこClubの役員で良かったな〜と心から思いました!
    トランペットの野津道夫さん、ピアノとキーボードの松尾佳奈さん、ベースの佐久間慎一さん、ドラムの岡田朋之さんが仲良く楽しくステージを作ってくださいました。
    お若いお客様から聴いたのですが、「今回初めてジャズのコンサートに来たけど、聴きやすくて楽しいですね」という事でした。
    偶然まちスポ稲毛の前を通り、チラシを見て会場に入ってみる‥
    こういう、気軽に聴きに来ることができる街のコンサートがたくさん増えたらいいなと思いました!

    トランペットの野津さんが曲の解説をされながら、名曲が続きました。
    楽器の紹介もあり、ピアノの上に置いたシンセサイザーと足元のペダルの謎も解けましたね。(ピアノとシンセのペダルを踏み替える技がすごいですね!)
    私は子供の頃、家のレコードで映画音楽をよく聴いていたので、どの曲も懐かしかったです。
    曲と共に青春時代を思い出された方もたくさんいらっしゃったと思います。
    アンコールの「星に願いを」が流れ出す頃には、外は暗くなっていました。
    ムードたっぷりにステージが終了しました。

    会場に足をお運びくださった皆様、野津さん、松尾さん、佐久間さん、岡田さん、本当にありがとうございました。
    そして「トランペットとピアノとシンセとベースなど、全て同じ様に響いて心地よい空間」を素晴らしい技術で作ってくださったPAの嶋田さん!
    1日中ご協力くださりありがとうございました!!

    1. 下村 恵子

      ジャズコンサートのメンバーとスタッフ一同です。
      片付けも終わって、笑顔いっぱいです!

  5. 下村 恵子

    本日開催されるジャズコンサートの準備で、まちスポ稲毛に来ています。
    ステージの壁の絵は、季節ごとに子供たちが自由にお絵描きができるイベントで完成したものです。
    とてもワクワクするイベントですね!
    次回は3月26日(日)ということです。
    お子さん達、参加されてみませんか??

    そしてこの立派な冬の松の木の前で、15時よりジャズコンサート「Film Music 映画音楽をジャズで聴く」が開演します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です